温泉バッグって何?
バスアメニティ(シャンプー、ボディソープ等)を浴場に持ち込めるバッグや、着替え、タオル等を持ち運べる「入浴用バッグ」のことを言います。 |
温泉バッグの素材は色々とあり、「ポリエステル製」のものをはじめ、「ビニール製」・「メッシュ素材」・「ハードケースタイプ」など、用途や使い心地に合わせて選ぶことができます。
また、機能面では内部に「ポケットが多数付いたもの」や「ファスナー付ポケット」のあるもの、バッグの底面に「水切り用の穴」が付いたもの、があります。
温泉バッグの用途は?
■使用する場所
温泉バッグは基本的に、温浴施設での利用を想定した造りになっておりますので、下記のようなシーンでお使いになれます。
<使用する場所の一例>
温泉、銭湯、スポーツジム、旅行、海水浴、プール、出張、など
■収納するもの
持ち物は人それぞれですが、入浴施設の場合は「浴場に持ち込むもの」と「更衣室・脱衣所」などに持ち込むものの2つに分けられます。
下記は一般的な持ち物の一例です。
<浴場に持ち込むもの>
シャンプー、コンディショナー(リンス)、ボディソープ、など
<更衣室・脱衣所に持ち込むもの>
着替え、フェイスタオル、バスタオル、化粧水、乳液など
|

中にはファスナー付きポケットが
あるものも・・ |

型崩れがしにくい
ハードケースタイプ |
*上記は一般的に利用されているものの一例です。用途によっては上記の使用に限りません
Check! お気づきですか?
温泉バッグには別名もあります
インターネットや店頭などで見るとわかりますが、温泉バッグには他にも呼び名があります。
当サイトでは
温泉バッグとして紹介しておりますが、他にも
スパバッグ・お風呂バッグ・温泉ポーチ・スパポーチ・プールバッグ(水泳バッグ)・ビーチバッグなどとも言われております。
温泉バッグの大きさ
温泉バッグには、「大きさ」に種類があります。
バッグの大きさは、製造メーカーによりサイズが様々ですが、大まかに分けると下記のような3タイプとなります。
一般的に「レギュラーサイズ」として販売されているのは、大きさが縦17×横25×マチ11cm位のもので、価格は1500円〜2000円位が相場です。 |
「大型のタイプ」は、大きさが縦23×横32×マチ12cm位のもので、価格は2500円〜3000円位のお値段です。 |
温泉バッグとしては少ないですが、「小型のタイプ」のものもあります。
持ち手の無いものが比較的多く、サイズはまちまちで、価格は1000円前後です。ビニールポーチとして紹介されることが多いです。
小さいスパバッグ |
*サイズ・価格は、あくまでも目安です
サイズと用途
一般的に、シャンプーやボディソープ等を入れて浴場に持ち込むのは、「レギュラーサイズ」や「小型タイプ」のものです。
タオルや着替え等を入れる場合は、「大型タイプ」の温泉バッグとなります。
|

レギュラーサイズの
温泉バッグ |
温泉バッグのデザイン
Design かわいい
一般的には「キャラクター」をデザインしたものが多いですが、アニメタッチのデザインや明るいベースカラー、色の配色などで可愛く仕上がったものがあります。
|
Design 大人・上品
一般的には「花柄」をデザインしたものが多いです。他にもカジュアルチックなデザイン、シックなベースカラー、シンプルデザインなどがあります。
|
Design 男性用
一般的に女性用のデザインが多いですが、シンプルデザインのものやノーデザインのものは男性でも利用しやすいです。中にはユニークなプリントが施されたものもあります。
メンズの温泉バッグを探そう
|
Design 子供用
一般的には「キャラクター」をデザインしたものが多いです。
中にはバッグの形状が、キャラクターに沿った特殊なものもあります。
|
温泉バッグ、サイズの選び方
次は温泉バッグの
「大きさの選び方」についてです。
まずは、着替え用衣類・タオル・バスタオル・シャンプー・ボディソープ・クレンジング〜等々、
ご自分の「マイアメニティ」をチェックします。
入浴施設によっては、浴場にシャンプー・ボディソープが備え付け、脱衣所には化粧水などのアメニティがある場合もありますが、「全て無い」ことを想定して
最大限の「マイアメニティ」をチェックしましょう。
持ち物をチェックすることで、自分に合った大きさの温泉バッグが見えてきます。
持ち物を考えてみよう
持ち物をチェックしたら、それに合わせて温泉バッグのサイズを考えるわけですが・・。
ここが大事で、ただ単純に今自宅で使っている持ち物を温泉バッグに入れようとしたら、バッグのサイズはおそらく
大きくなるでしょう。
「大きくても構わない」という方はそれでもよいのですが、「できれば手荷物を減らしたい」という方は、持ち歩き用の
「小さなアメニティ」を用意することで、バッグのサイズを小さくすることができます。
例えば、ミニシャンプー、ミニボトル、ミニタオル〜など。
「自宅用」と「持ち歩き用」の重複したアメニティが必要になるので、そこは皆さんそれぞれの考え方だと思いますが、温泉バッグのサイズを考えるのなら、その辺も考慮したいところです。

いかがでしょうか。参考になりましたか?(^^)
こちらのページでは「温泉バッグ」として紹介させていただきましたが、ポーチやスパバッグなどは既にお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
私も持っていますが、やはりあると便利です(^^)
温泉はもちろん、スポーツジムやプール、海水浴や銭湯に・・と活躍するシーンはさまざまです。
既に温泉バッグをお持ちの方は、それぞれのシーンで
バッグの使い分けをしている方や、サイズが小さいものは
バッグインバッグとして利用される方もおられるようです^^;
初めて買う方はもちろん、買い替えをお考えの方も、現在はカラーもデザインも驚くほど
豊富に揃っていますので、じっくりと選んでください(^^)
インターネットでご購入の場合、デザインは画像を通してでもおおむね確認できますが、形状は実際に手にとって見ることができないので、特に
サイズには気をつけましょう。
まずは、
自分の持ち物(入浴アイテム)をチェックをするのが、温泉バッグ選びのコツのようです。
自分に必要な大きさ(サイズ)が見えてきますよ(^^)
関連ページ
メンズの温泉バッグを探そう
小さいスパバッグ
大きいスパバッグ
湯楽堂の商品リンク「温泉バッグ」
温泉バッグ 商品一覧 (楽天市場)
|
普通にいい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉ポーチ
工夫が満載 |
ビニールバッグ
水玉 |
カゴバッグ
ビニール |
温泉バッグ
ラミネート |
|
|
大人っぽい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉バッグ
ローズ |
温泉バッグ
京都くろちく |
温泉バッグ
つばき |
温泉バッグ
SPAROO
|
|
|
かわいい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉バッグ
かわいい |
温泉バッグ
ネコ |
温泉バッグ
ネコ |
温泉バッグ
ネコだらけ |
|
|
かわいい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉バッグ
いぬ柄 |
スパバッグ
可愛いネコ |
ビニールバッグ
フラワー |
温泉バッグ
ふくろう |
|
|
カッコイイ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3WAY
2重構造 |
スパバッグ
メッシュ |
スパバッグ
クリア |
スパバッグ
全面メッシュ |
|
|
カッコイイ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スパバッグ
メッシュ |
温泉バッグ
8仕切り |
スパバッグ
ボーダー |
インナーバッグ
メッシュ |
|
|
小さい (風呂ポーチ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フロール
・クレール |
バスポーチ
ミニポーチ付 |
メッシュポーチ
スヌーピー |
スパバッグ
Sサイズ |
|
|
大きい (Lサイズ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(大型)
ハーブ |
(大型)
ラミネート |
(大型)
メッシュ |
(大容量)
スパバッグ |
|
温泉バッグ 取扱店
|
NO.1904-2010